株式会社primeNumber(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 田邊 雄樹)は、11月26日に開催する大型カンファレンス「primeNumber DATA SUMMIT 2025(以下DATA SUMMIT)」で、TORiX 代表取締役の高橋浩一氏、PIVOT 代表取締役/CEOの佐々木 紀彦氏の登壇が決定したことを発表します。
DATA SUMMITはprimeNumberが主催する、データとAIに関する大型カンファレンスです。第5回となる今回はこれまでの「01(zeroONE)」から名称を変更し、2025年3月にオープンした高輪ゲートウェイ直結の「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」で開催します。
今回新たに追加されたセッションでは、PIVOTの佐々木氏がMCを務め、TORiX高橋氏と、primeNumber 取締役執行役員COOの下坂悟が、AI時代の営業戦略について語ります。
また、DATA SUMMITのキーノート「Humans trust, AI learns」では、新たなゲストスピーカーとして株式会社ZAICO代表取締役の田村 壽英氏の登壇が決定しました。大阪ガス株式会社の岡村 智仁氏、IDC Japan株式会社の鈴木 康介氏、primeNumber 代表取締役CEO 田邊 雄樹とともに、データやAIが今後のビジネスをどのように発展させるかについてお話しいただきます。

追加セッション概要
タイトル:AI時代の“勝てる”営業戦略~人とデータとセールステックの未来~
時間:17時30分~18時20分
URL:https://primenumber.com/data-summit/2025?session=DD-3
登壇者

高橋 浩一氏
TORiX株式会社 代表取締役
東京大学経済学部卒業。外資系戦略コンサルティング会社を経て25歳で起業、アルー株式会社に創業参画。
2011年に営業の研修やコンサルティングを営むTORiX株式会社を設立し、代表取締役に就任。
主な著書に『無敗営業』、『無敗営業 チーム戦略』(シリーズ累計10万部突破)。
2万人調査の分析に基づき、2024年4月に発売された新刊『営業の科学』は、6万部を超える反響を得ている。

佐々木 紀彦氏
PIVOT株式会社 代表取締役/CEO
「東洋経済オンライン」編集長を経て、NewsPicksの初代編集長に。動画プロデュースを手がけるNewsPicks Studiosの初代CEOも務める。スタンフォード大学大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。著書に『米国製エリートは本当にすごいのか?』『5年後、メディアは稼げるか』『日本3.0』『編集思考』。2021年秋に『起業のすすめ』(文藝春秋)を刊行。

下坂 悟
株式会社primeNumber 取締役執行役員COO
2013年NTTコミュニケーションズ入社。国内SIer向けパートナーセールスやソリューション提案活動に従事。国内業務の後、同社海外現地法人に駐在。2021年primeNumberに入社。現在、国内外のビジネス領域全般を統括。
キーノート概要
タイトル:Humans trust, AI learns
時間:10時~11時15分
URL:https://primenumber.com/data-summit/2025?session=KEYNOTE
登壇者

岡村 智仁氏
大阪ガス株式会社 DX企画部ビジネスアナリシスセンター所長
2001年入社以来、エネルギー消費データ分析をはじめとしたエネルギー会社内の様々なビジネス課題を解決するデータ分析業務を経験。2018年4月より現職。データ分析/活用による社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引するミッションに従事。

鈴木 康介氏
IDC Japan株式会社 Infrastructure & Devices, Research リサーチマネージャー
AIプラットフォーム(MLOps基盤、AIエージェント構築基盤など)やデータマネジメント(データ統合、データベース、データ分析、データセキュリティ)の市場動向やユーザー動向を中心とした調査を担当し、AI関連イベントでの講演も行う。
IT業界で30年以上の経験を有しており、IDC入社以前は、IBMでLSI設計/OEM、HDD部門で勤務していた。

田村 壽英氏
株式会社ZAICO 代表取締役
東京工業大学大学院修了。ITコンサルティング会社勤務を経て、クラウド会計freeeでプロダクトマネージャーを務めた後、実家の倉庫業向けに作り始めた在庫管理ソフトを事業化するために、2016年10月にZAICOを創業。

田邊 雄樹
株式会社primeNumber 代表取締役CEO
慶應義塾大学経済学部卒業後、日本総合研究所にて製造業向けシステムコンサルティング、それに伴うプロジェクトマネジメントに従事。その後、インターネット広告企業にてビジネス・プロダクト開発に携わる中で、広告プラットフォームの開発・事業運営を担う関連会社役員を経て、株式会社primeNumberを創業。
開催概要
■ 名 称: primeNumber DATA SUMMIT 2025|Humans trust, AI learns
■ 主 催: 株式会社primeNumber
■ 日 時: 2025年11月26日(水) 10:00~20:00
■ 参加費: 無料
■ 場 所: TAKANAWA GATEWAY Convention Center
■ 申 込: イベントサイト ( https://primenumber.com/data-summit/2025 ) にてご登録ください。ご登壇者、当日のタイムテーブルもご覧になれます。
株式会社primeNumber 概要
primeNumberは「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」データテクノロジーカンパニーです。企業のデータ活用における不自由をなくし、人とAIが共存していく時代に、誰もがデータの価値と共にある世界を実現します。
■ 会社名
株式会社primeNumber(英文名:primeNumber Inc.)
■ 代表
代表取締役CEO 田邊 雄樹
■ 設立
2015年11月
■ オフィス
〒141-0021
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F
■ 企業サイト
https://primenumber.com/company
■ 事業内容
・クラウドETL「TROCCO」の開発・運営
・AIデータプラットフォーム「COMETA」の開発・運営
・データテクノロジー領域の課題解決を実現するプロフェッショナルサービスの提供
本リリースお問い合わせ先
株式会社primeNumber
広報担当 村島夏美
e-mail:[email protected]