データに意味を、ビジネスに対話を。
AIデータプラットフォーム
COMETA
データの専門家からビジネスユーザー、
そしてAIに至るまで。

COMETAは、あらゆる利用者がデータを自由に探索し、価値を創造する世界を実現します。 独自のAIアクティブメタデータ技術がデータの「意味」を動的に管理・可視化し、 組織の誰もが本当に信頼できるデータへ辿り着ける環境を構築。 人とAI双方のデータ分析力を飛躍的に高め、かつてないスピードでビジネスの成長を導きます。

製品デモ・製品資料

COMETAの特徴

01

生成AIによるメタデータの自動生成やSQLの生成、データ探索などAI時代のデータ活用をサポート

02

経験豊富な専門スタッフによる伴走型サポートで、データ活用の民主化を支援

03

SaaS型のサービス提供のため、サーバー管理が不要で初日から利用でき、スモールスタートな導入を実現

COMETAの導入による効果

データ活用の民主化が実現し、
競争優位性に

これまで一部の専門部門による実行に限られていたデータ活用を、メタデータ管理によって組織内に広げることで、誰もが必要なデータを活用できる環境を整え、迅速な意思決定と競争力強化につなげます。

データ理解と活用までの
リードタイムが短縮し、業務効率向上

目的のデータに関する調査や問い合わせ対応に時間がかかっていた状況を、メタデータによる検索やリネージの可視化によって、データの意味や信頼性をすばやく把握できるようにし、業務への活用までの時間を大幅に短縮します。

データガバナンスやデータ品質
モニタリングの運用を手軽に

属人的なデータ管理による統制のばらつきを、データ分類やオーナー情報などのメタデータの一元管理により整合性や正確性の維持を実現し、データガバナンスの運用を日常業務の中で無理なく実現します。

COMETAの機能紹介

COMETA AI

生成AIを組み込み、
AI時代のデータ活用をサポート

自然言語でAIに要望を伝えると、
それに応じたデータを提案、SQLを生成

AIとの対話UIを提供し、自然言語によるデータの探索や、目的のデータを取得するためのSQLの生成などをサポートするAI機能を組み込んでいます

AIがデータを自ら参照してメタデータを自動生成。
メタデータの作成・管理の手間を劇的に削減

テーブルやカラムについて、AIがスキーマや実際のデータを確認して、どのようなデータがそこに格納されているかを示すメタデータを自動で生成します

データディスカバリー機能

即時のデータの発見・理解を実現。
データ構造を可視化し、
柔軟な探索やアドホックな分析も

あいまいなキーワードからデータが見つかる
柔軟なメタデータ探索

COMETAはあいまい検索にも対応しています。「売上」または「売り上げ」と検索したときに、いずれも同じ検索結果が得られます。直感的な検索で、必要なデータを迅速に特定し、分析に役立てることができます。

要約統計情報やデータプレビューで
ひとめでデータが理解できる

テーブルやカラムのメタデータやスキーマを即座に確認でき、どんなデータが格納されているかプレビューができます。
さらに、各カラム内の要約統計情報を表示し、どんなデータがどれくらい格納されているかなどがすぐにわかります。テーブルプレビュー上でのフィルター/ソートもあり、レコードを確認しながらデータを深堀りして理解することができます。

テーブルのメタデータを確認しながら
クエリを書いてそのまま実行
アドホックな分析もすぐにできるクエリエディタ

テーブル詳細画面からクエリエディタを立ち上げることが可能で、プレビューされたデータやカラムの詳細情報を見ながらSQLを書いて実行でき、データストアの切替にも対応しており、その場でアドホックな分析を迅速に行うことができます。
また、クエリの保存、クエリ実行結果のダウンロードをサポートしており、そのまま分析結果の共有も可能です。

ER図自動生成とJOIN分析でデータの関係性を可視化
複雑な関係性も一目瞭然

COMETAでは、テーブルの関連性を管理でき、ER図を生成することができます。TROCCOをご利用の場合は、各種設定情報からテーブルの関連情報を自動で取り込みます。
JOIN分析機能では2つのテーブルをJOINしたときの行数を、ベン図によって視覚的に確認することができ、データの重複や関係性を簡単に把握できます。
代表的なJOINパターンでのクエリ実行結果のプレビューをワンクリックで確認することができ、データの理解をアシストします。

COMETAのリネージは超強力!
データの流れがカラムレベルで可視化されるから
トラブルシュートにかかる時間を圧倒的に削減

リネージとは、データがどこから来て、どこに使われるかを示す追跡情報です。 リネージ機能では、カラムレベルでのデータ追跡にも対応しているため、一般的なリネージ機能以上に詳細な流れが把握でき、どのデータに問題があるかを迅速に特定できます。
TROCCOやdbtと連携し、リネージが自動生成されます。
さらに、TROCCOで転送している元のデータソースや、DWHを参照しているTableau上のアセットまで含めたEnd to Endのリネージへも対応しており、ダッシュボードで利用されているデータがどこからきているかの流れを簡単に把握できます。

データガバナンス・ソリューション

データから個人情報を検知して、
リスク管理を可能に。

リスクレベルは5段階で判定

warning特定個人情報

warning要配慮個人情報 or 財産に影響する

warning単独で個人情報

warning紐づくことで個人情報となるが、リスクが低いもの

warning個人情報でない

  • 個人情報を検知しフラグ化

  • 情報のセット判定(氏名+メール、メール+カード番号等)で組合せ保管リスクも検知

  • メタデータ整備によるデータ活用と個人情報リスク管理を含むデータガバナンスを両立

セキュリティ

ISO27001準拠のセキュリティで安心。
2要素認証、IP制限、PrivateLink対応。

  • ISO27001(ISMS)準拠

    ISO/IEC 27001:2022に準拠した情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得しています。

  • 2要素認証

  • IP制限

  • PrivateLink対応

    AWS PrivateLinkを利用して、外部サービスにセキュアに通信できるオプションも用意しています。
    本オプションを利用することで、トラフィックをパブリックインターネットに公開することなく、データの取得が可能となります。

事例紹介

コラム

パートナー

COMETAの導入・運用サポートや、運営されているプロダクトとの連携によるソリューション化など、各種パートナーシップを展開している企業様をご紹介します。

料金プラン

料金(税抜)
利用可能ユーザー数
COMETA AI
COMETA AI 関連機能
実行回数上限(アカウント毎)
連携アセット数上限※連携アセット数は連携されたテーブルの数
Starterスタータープラン

料金

20

万円 / 月

利用可能ユーザー数

無制限

COMETA AI

利用可能

COMETA AI 関連機能
実行回数上限(アカウント毎)

500回

連携アセット数上限

1000個

※連携アセット数は連携されたテーブルの数

Customカスタムプラン

お問い合わせください

無制限
利用可能

お問い合わせください

お問い合わせください

お問い合わせください

※ AI関連機能実行回数上限および連携アセット数上限の詳細な情報についてはヘルプドキュメントをご確認ください。

サポート

サービスを有効活用して頂くため
手厚いサポートをご用意

導入後のオンボーディングMTGの仕様問合せ対応/エラー要因分析を実施させて頂きます。その他のサポートが必要な場合はお問合せください。

プラン内に
伴走型サポートは含まれています

伴走型サポートの費用は基本プラン内に含まれている為、追加料金なしでご利用頂くことが可能となります。

Slackチャンネルを開設し
インタラクティブなやりとり

Slack、メールでのサポートが可能となり、平日の日中帯(年末年始除く)で応答をさせていただきます。
ヘルプドキュメントはこちら

お問い合わせ・お申し込み

広報や協業関連はこちらからお問い合わせください

お問い合わせ内容