概要
株式会社primeNumberが提供するデータ分析基盤の総合支援ツール「TROCCO®︎」。
この度「TROCCO®︎」の最新機能をご紹介する、無料のYouTubeライブ配信を実施いたします。
(本イベントは終了いたしました。最新機能を含むTROCCOの製品資料やデモをご希望の方は、画面右上の「お問い合わせ・資料請求より、お気軽にお問い合わせください。)
◆TROCCO®︎とは
TROCCO®は、ETL/データ転送・データマート生成・ジョブ管理・データガバナンスなどのデータエンジニアリング領域をカバーした、分析基盤構築・運用の支援SaaSです。 あらゆるデータの連携・整備・運用を自動化し、スピーディーにデータ活用環境を整備。 インサイトを得やすい状況に導きます。
データ分析環境整備の利便性向上に役立つ、TROCCO®︎の最新機能を集約。
2022年夏は、データカタログ・dbt連携・連携先や機能の拡充等について解説いたします。
当日は、自身がデータエンジニアでもあり「TROCCO®︎」プロダクト責任者の小林(CPO)と、
お客様のデータ分析環境構築を日々支援している中村(Head of Customer Success)が登壇。
アップデート機能に関するみなさまのご質問にお答えいたします。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
こんな方におすすめ
・これから社内のデータ活用環境を本格的に整えたい方
・今あるデータ活用環境をもっと便利にしたい方
・データ分析基盤総合支援ツール「TROCCO®️」にご興味がある方
※ 本イベントはTROCCO®︎既存のお客様向けですが、
ETL/ELTやデータマネジメントツールにご興味のある方にもご参加いただけます。
イベントのトピックス
18:00 | 開始のごあいさつ |
---|---|
18:05 |
プロダクトアップデート ・弊社CPO小林による、デモを交えたTROCCO各種機能のご紹介– 既存機能のアップデート、リニューアルのご紹介 – dbt連携等、新機能ラインナップのご紹介 – データカタログ機能の正式版リリースについてご紹介 |
18:35 |
Customer Successからのお知らせ ・サービス概要・サービスのメリット |
18:40 | 質疑応答 |
18:55 | 終わりに |
開催情報
開催日時 | 2022年08月24日(水) 18:00 – 19:00 |
---|---|
参加方法 | お申し込み後、イベント開催前のリマインドメールにて視聴用URLをお送りいたします。 メールに記載されている手順でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社primeNumber |
注意事項
- プログラムは変更となる場合がございます。
- 学生の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
- 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
- お申込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
登壇者
株式会社primeNumber 取締役執行役員 Chief Product Officer
小林 寛和
慶應義塾大学卒業後、2014年より株式会社リブセンスへ入社し、データエンジニアとして同社分析基盤立ち上げをリード。2017年より現職に入社し、自社プロダクト「systemN」におけるSpark/Redshift活用等のデータエンジニアリング業務を行う。そんな中、データ統合業務における工数削減が課題だと感じ、データ統合を自動化するサービス「TROCCO®」を立ち上げる。
株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 Head of Customer Success
中村 祐太
早稲田大学卒業後、新卒入社した独立系SIer企業にて製造業向けPLMパッケージ導入のプロジェクトリーダーに従事。その後、2020年にカスタマーサクセス立ち上げメンバとして株式会社primeNumberに参画。以来、TROCCO®︎ユーザーへのオンボーディング支援、活用促進のためのプラン提案等の顧客対応からCS業務の最適化まで幅広い業務を担当。現在はHoCSとしてチームマネジメントや顧客の声を開発チームへフィードバックすることを率先しプロダクト推進も牽引している。