概要
データドリブンな組織を作り上げるために必要不可欠であるデータ分析基盤。しかしながらコストや工数の課題により、構築自体の検討がなかなか進められない、または既存の基盤運用を改善したい企業も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、低コストでスモールスタートを実現できる、かつ拡張性やセキュリティ面でも優れるAmazon Redshift ServerlessとETL SaaS TROCCO®️を活用して、効率的にデータ分析基盤を構築する方法をご紹介します。 ゲスト登壇者として、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 アナリティクス事業本部より甲谷 優氏をお迎えいたします。
◆ Amazon Redshift Serverlessとは
Amazon Redshift Serverless を使用すると、データウェアハウスインフラストラクチャを管理しなくても、分析の実行とスケールが簡単になります。
こんな方におすすめ
- これからデータ分析基盤の構築を始められる方
- データ分析基盤の構築において、コストや工数面での課題を感じておられる方
- 既存のデータ分析基盤における運用工数やコストの削減を実現したいお客様
このセミナーでわかること
- 低コスト・スモールスタートにデータ分析基盤を構築する手法
- メンテナンスフリーなデータ分析基盤を構築する手法
- クラウドベースかつセキュアなデータ分析基盤の構築手法
当日のスケジュール
13:00 | 開始のご挨拶とセミナー概要説明 |
---|---|
13:05 |
Amazon Redshift Serverlessのご紹介 ・Amazon Redshift Serverlessの概要・Amazon Redshift Serverlessのメリット ・Amazon Redshift Serverlessのユースケース ・Amazon Redshift Serverlessの課金体系 ・まとめ |
13:30 |
Amazon Redshift ServerlessとTROCCO®️でスモールスタートにデータ分析基盤を構築する方法 ・ETL SaaS TROCCO®︎とは?・簡単なデータパイプラインの構築 ・スモールスタートに始めるデータ連携のご紹介 |
13:50 |
質疑応答 お申し込み時のフォームにご入力いただいた事前質問にお答えいたします。※ご質問を読み上げさせていただきます。 |
13:55 | お客様へのご案内 ・TROCCO®︎無料トライアル14日間 ・Amazon Redshift Serverless無料利用枠 (※詳細はAWS担当営業にご相談いただくか、 Amazon Redshift Serverless公式ページまでお問い合わせ下さい) |
開催情報
開催日時 | 2022年10月26日(水) 13:00 – 14:00 |
---|---|
参加方法 | お申し込み後、オンラインセミナー参加用のURLをお送りいたします。 メールに記載されている手順でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
主催企業 | 株式会社primeNumber |
注意事項
- 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
- プログラムは変更となる場合がございます。
- 学生の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
- 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
- お申込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
- セミナー参加用のURLは、各お申込者様専用のものとなります。他の方との共有はお控えください。
登壇者

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 アナリティクス事業本部 シニア事業開発マネージャー
甲谷優
日本電信電話株式会社、株式会社 NTTドコモ、株式会社三菱総合研究所にて、ビッグデータ分析、機械学者の研究開発、アルゴリズムエンジニアリング、ビッグデータ・MLを活用によるソフトウェアプロダクト開発に従事。現在はアマゾンウェブサービスジャパン合同会社にて、Amazon Redshiftを中心としたAWS分析サービスの事業開発を担当。博士(工学)。

株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 Partner Success Planner
薬丸 信也
株式会社キーエンスにて製造業向けコンサルティングエンジニアとして従事した後、株式会社primeNumberにパートナー営業・エンタープライズ営業としてジョイン。現在は、広告・IT関連から製造・小売りまで業界を問わず、データ活用基盤の構築を支援している。