ビジネス活動で生まれる様々なデータを収集・可視化し、素早く経営判断を行う「データドリブン経営」が注目されています。
最新のテクノロジーを活用することで、データ分析エンジニア・専門家だけではなく、経営層からマーケティング部門、業務部門でのデータ活用も可能な時代となりました。

顧客の行動や営業活動、マーケティング活動などから発生する様々なデータを集約することで、異なるシステムに点在するデータの収集に費やしていた時間を削減。経営者・経営企画部門目線でリアルタイムな分析を可能にし、より投資すべき施策の発見を実現します。

本セミナーでは、売上に影響をもたらしているデータをリアルタイムで分析するために、「経営分析ダッシュボード」を構築・活用した事例を2つご紹介いたします。
また、マーケティング領域に強みを持つデータテクノロジー活用コンサルティングサービスを提供するExture株式会社代表 原田様に、データ活用の重要性からBIツール選定に関するノウハウなどもお話いただきます。

※こちらのセミナーのLive配信は終了しています。アーカイブ動画はこちらからご覧ください。

このセミナーでわかること

  • 少人数組織での分析基盤の立ち上げ方
  • 利用技術の選定理由とポイント
  • 分析基盤導入で、既存のデータ分析課題がどう解決されたのか

こんな方におすすめ

  • リソースが少なくて、分析基盤を導入に迷っている方
  • データを活用して、意思決定のスピード・PDCAサイクルを上げたい方
  • 既存の分析環境運用に苦労している方