01(zeroONE)2024 とは?

データは業務の効率化や売上、利益の向上に大きなインパクトをもたらす、ビジネスにおいて信頼できるパートナーです。しかし大量のデータを効率的に活用してビジネスの力に変えるためには、データ基盤の構築はもちろん、組織開発やAI活用など、関係者の多角的な視点からデータ活用を推進することが必要不可欠です。「01(zeroONE)」では、データの力を最大限引き出すための取り組みや事例を、データマネジメントや経営、人事など、多様な分野のスペシャリストがご紹介いたします。

※2024年12月10日(火)に六本木の東京ミッドタウンで開催されたprimeNumber社イベント「01(zeroONE)2024」のオンデマンド配信となります。

本セッションについて

昨今人事領域におけるDXや生産性向上が盛んに謳われる中、データ活用は第一に着目される課題かと思います。しかし「見るべきデータが揃っていない・使える状態になっていない・管理者がいない」など、多くの組織においてはそもそもデータを活用する以前に数多くのハードルがあるのが現状ではないでしょうか。
本セッションでは事業の急拡大とともにダイナミックかつドラスティックに変化し続けていく組織戦略に対応するために、Sansan株式会社の採用組織においてどのようにデータドリブン体制を構築していったかを、推進者である非エンジニアの元マーケターが語ります。


こんな方におすすめ

  • 採用活動を効率化したい人事担当者やCFO
  • 非エンジニアとしてデータ活用を模索するビジネスパーソン
  • 採用プロセスの改善や戦略的活用に関心がある経営層

このセミナーでわかること

  • 非エンジニアが実践した採用データ基盤を構築する方法
  • 採用オペレーションとデータ活用の重要性
  • データを活用して採用プロセスの改善や戦略構築を行い、採用効率や精度を向上させる実例

開催情報

開催日時 2024年12月10日(火)に実施したイベントの再放映となります
参加方法 お申し込み後、視聴用URLをお送りいたします。
メールに記載されている手順でご視聴ください。
参加費 無料
主催企業 株式会社primeNumber

注意事項

  • 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
  • 予告なくオンデマンド配信を終了することがございます。あらかじめご承知おきください。
  • 同業他社さまには視聴をご遠慮いただくことがございます。

登壇者

石橋 政幸

Sansan株式会社 人事本部 CHRO室 戦略人事グループ

石橋 政幸

新卒で大手自動車メーカーに入社し主に量販車種の商品企画・マーケティングに従事したのち、2021年にSansan株式会社へ入社。名刺アプリ「Eight」のプロダクトマーケティングおよびデータアナリティクスを担当しユーザー基盤拡大に貢献。2023年に人事本部へ異動し現在は採用マーケティングを主としつつも、人事本部全体のデータ基盤構築のプロジェクトをリード。