TROCCO®は2023年10月でリリース5周年を迎えました。

2023年10月27日、TROCCO®を運営する株式会社primeNumberは、日頃TROCCO®をご利用くださっているお客様やTROCCO®の導入を支援してくださっている企業の方々をお招きし、「TROCCO®5周年記念パーティー」を開催しました。

本記事では、代表の挨拶から今後のTROCCO®の開発ロードマップの発表、パートナー企業の皆さまやユーザの方への表彰などさまざまな企画が実施されたパーティーの様子をお届けします。

おかげ様でTROCCO®は5周年を迎えました

まずはじめに、株式会社primeNumber 代表取締役CEOの田邊より開会の挨拶がありました。

田邊「本日はお集まりくださいましてありがとうございます。株式会社primeNumberは今月(2023年10月)で創業8年となります。TROCCO®は5周年を迎えるということで、4期目からスタートしたプロダクトです。

2月よりスタートしたフリープランのユーザも含めると1,100の方に利用いただいておりまして、こうして日頃TROCCO®を利用いただいている皆さまにお会いできること、非常に喜ばしく思っています。

我々primeNumberは『あらゆるデータを、ビジネスの力に変える。』をビジョンに掲げながら引き続き皆さまのビジネスグロースに貢献できればと思います。」

挨拶のあとは歓談タイム!会場の様子をお届け

今回のパーティーは渋谷にあるTRUNK HOTELの会場をお借りしました。

ウッド調のぬくもりのある雰囲気の中、多くの方が笑顔でお話しされる様子が印象的でした。

会場の様子
日頃お世話になっているお客様とたくさん交流できました
企業の枠を超えて交流する姿も

お食事はとても美味しく、ゲストの皆さまからも好評でした。

彩りよく盛り付けられた品々

今後のロードマップ発表

歓談タイムの後の最初の発表は、TROCCO®の今後の開発ロードマップの共有です。

TROCCO®のプロダクトマネージャー 廣瀬より、ゲストの皆さまに向けて今後どのようにTROCCO®の開発をしていくのかをお話ししました。

廣瀬「今後も皆さまにTROCCO®を使っていただけるよう、さまざまな機能を開発していきます。そして、データエンジニアリングを通して理想の世界を目指していければと思います。」

TROCCO® Best Contributor パートナーアワード

2つ目のコンテンツは、パートナーアワード!日頃TROCCO®の導入を支援してくださっているパートナー企業の方々へ感謝をこめて、表彰状を贈呈しました。

BUSINESS OF THE YEAR

TROCCO®の販売活動において顕著な貢献をいただいたクラウドエース株式会社の皆さまに、「BUSINESS OF THE YEAR」をお贈りしました。

クラウドエース株式会社 代表取締役社長 青木様より受賞コメント

青木様「今日はこのような賞をくださいまして本当にありがとうございます。

この1年間、有難くもいい形でお客さまを獲得することができ、また、primeNumber社との協業の基盤ができたと思っております。弊社にとっても、グローバル展開する中で非常に重要なことだと思っております。

そのため、来年以降もprimeNumber社とは協業を深めていきたいと思っております。来年もまた、この賞状をいただけるように頑張ります。本当にありがとうございました。」

INTEGRATION OF THE YEAR

TROCCO®を用いた構築支援において顕著な貢献をいただいた株式会社ジールの皆さまに、「INTEGRATION OF THE YEAR」をお贈りしました。

株式会社ジール ビジネスディベロップメント部 マネージャー亀井様より受賞コメント

亀井様「TROCCO®5周年おめでとうございます。このような賞をいただき、大変光栄です。

TROCCO®ってSIって必要なの?と思われる方もいるくらい、TROCCO®は使いやすいなと思っていますが、私たちはBIからデータ分析までを支援しているSIerになりますので、TROCCO®も含めてデータ基盤の構築を支援させていただいたということでこの賞をいただけたのではと思っております。

またここに立てるように頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございました。」

MARKETING OF THE YEAR

TROCCO®の認知拡大に顕著な貢献をいただいた、株式会社CARTA COMMUNICATIONS、株式会社サイバーエージェントの皆さまに「MARKETING OF THE YEAR」をお贈りしました。

株式会社CARTA COMMUNICATIONS メディアソリューション・ディビジョン 佐藤様より受賞コメント

佐藤様「TROCCO®5周年おめでとうございます。こうした喜ばしい場に居合わせていることに感動しております。また、こういった賞をいただき、恐悦至極にございます。

我々はTROCCO®の利用者でもありまして、TROCCO®のサービスがローンチした数週間後に(株式会社primeNumber 代表取締役CEOの)田邊さんにサービスを紹介いただき、導入しました。TROCCO®を利用して社内で成果を挙げた後、この喜びをさまざまなお客様に届けたいと思い、パートナー契約をさせていただきました。

こうした賞をいただけたのは、日頃ご支援いただいている担当の方のおかげです。来年度も引き続きご支援賜れれば幸いです。ありがとうございました。」

株式会社サイバーエージェント  DXダイレクトビジネスセンター データコンサルタント 奥谷様より受賞コメント

奥谷様「5周年おめでとうございます。また、こういった賞をくださいまして、大変感謝しております。

サイバーエージェントは広告代理店といったイメージがあると思いますが、データの利活用のご支援もさせていただいております。(TROCCO®は、)TROCCO®を導入したクライアントの方にとって心理的ストレスの低さや安心感のあるプロダクトだと思っています。こうしたサービスに出会えて、また、こういったサービスを作ってくださって、ありがたく思っております。

今年はprimeNumber社とサイバーエージェントでセミナーを実施しましたが、引き続きシナジーやコラボレーションができたらと思います。引き続きよろしくお願いいたします。」

RISING STAR OF THE YEAR

短期間でTROCCO®の売上拡大に顕著な貢献をいただいたDATUM STUDIO株式会社の皆さまに、「RISING STAR OF THE YEAR」をお贈りしました。

DATUM STUDIO株式会社 営業部 部長 笠原様より受賞コメント

笠原様「DATUM STUDIOは創業当初からデータ分析やAIモデルの構築などデータ利活用に関する支援を行っています。

数年前からデータ分析基盤の構築に力を入れ始め、現在ではコンサルティングからデータ分析基盤の構築支援、その先のデータ利活用まで幅広くサポートさせていただいております。

この度primeNumber様から「Risingstar Of The Year」という栄えある賞をいただき、また他のクラウドベンダー様からも様々な賞をいただくことができるようになり、皆さまのおかげでここまで成長することができました。

今回の受賞により今まで以上の成長を期待いただいているものと認識しておりますので、今後もprimeNumber様とともに邁進していきたいと存じます。

最後になりましたがprimeNumber様trocco5周年、誠におめでとうございます。」

TROCCO® Best Contributor ユーザアワード

続いては、ユーザアワード!日頃TROCCO®を利用してくださっているtroccer(TROCCO®ユーザ)の方々へ感謝をこめて、表彰状を贈呈しました。

TROCCO® Best Contributor ユーザアワードは、データ利活用について広く発信したりコミュニティの活性化のお手伝いをしてくださっている方にお贈りする賞です。

今回表彰状を差し上げたのは、株式会社ヤプリの阿部様です。

阿部様「私のTROCCO®歴は3年です。キャリアはデータ一筋で、13年目です。それを踏まえて伝えたいことがあります。

新卒採用の場面でデータ系職種は今後どうなりますか?とよく聞かれるのですが、その時に答えているのが、『データが増える、ニーズも増える、君も食える!』です。

ニーズに応えるのはかなりハードルがありますが、TROCCO®に出会って、データを綺麗にする部分まであっという間にできるようになって、今でもすごいと思っています。

今後もTROCCO®を使っていきたいと思います。」

今後のTROCCO®ユーザ会・コミュニティ運営について

最後の発表は、今後のTROCCO®ユーザ会やコミュニティについて、マーケティングの小平からお話をしました。

小平「TROCCO®を利用いただいている皆さまの課題やお悩みは、TROCCO®というツールの範疇を飛び越え、データ分析基盤全体の話やデータドリブンをどう浸透させるかといった組織の話にまで及ぶことが多いのではないかと考えています。

弊社は、troccerの皆様が相互交流を深め、それぞれの企業がもつ経験やノウハウを共有し合う場としてTROCCO®ユーザ会を運営しています。その中で、データに真摯に向き合う皆様の、他の会社はどうやっているのか、具体的な事例が知りたい、というお声をいただくことがあります。

そうしたリクエストを元に、それぞれの企業様がもつユースケースや経験談を共有できる場を積極的に提供していきます。

troccerを中心として生まれる、データ活用・マネジメントといった、『データ』をテーマとした、職種・業界別等で共通の課題を持つ方々の活用事例の共有や勉強会のコミュニティ活動をprimeNumberがサポートします。

こうしたコミュニティ活動をサポートすることで、会社の中で悩みを抱えながら孤高に挑戦する方々が、コミュニティを通じて発表・相談・共感ができる良いネットワーキングの場をつくることがデータ市場の活性化につながると考えています。

実は6月にすでにマーケティング×データ(Ops)をテーマにした会を開催しており、また、11月にはドメイン駆動データマネジメントをテーマにイベントがあります。

TROCCO®に縛られず、データ×興味関心軸で集まることで、データの利活用についてもっと議論を深めていただけたらと思っておりますので、皆さまぜひご参加ください。

もしすでにアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、カスタマーサクセス担当者やprimeNumber社員にお声がけいただけると幸いです!」

最後は全員集合で記念撮影

最後は全員で写真を撮りました!

当日、パーティーにお越しくださった方にお渡ししたお土産もお見せしましょう。

ゲストの皆さまには、この日のパーティーのために用意したオリジナルカステラ、TROCCO®のスタンド付きアクリルキーホルダー、ロゴステッカーにTROCCO®カラーのキャンディーを差し上げました!

最後になりましたが、ゲストの皆さま、TROCCO®5周年記念パーティーにお越しくださいましてありがとうございました。

これからもTROCCO®をどうぞよろしくお願いいたします!

Happy Data Engineering!

TROCCO ライター

TROCCOブログの記事ライター データマネジメント関連、TROCCOの活用記事などを広めていきます!