概要
サイロ化したデータを統合することで、分析に基づく意思決定を行ったり、蓄積されたデータを活用することは非常に重要です。しかしながら、社内のシステムが複雑なため、分析基盤の運用のしやすさや拡張の柔軟さに課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、SnowflakeとETL SaaS TROCCO®︎を活用してデータ統合・データモデリング・メタデータ管理を行うことで、快適なデータマネジメントを実現する方法をご紹介します。 ゲスト登壇者として、Snowflake株式会社よりSenior Sales Engineerの髙山氏をお迎えいたします。
◆ Snowflakeとは
Snowflakeは、Snowflakeのデータクラウドを用い、あらゆる組織が自らのデータを活用できるようにします。顧客企業はデータクラウドを利用してサイロ化されたデータを統合し、データを検索して安全に共有しながら、さまざまな分析ワークロードを実行しています。
多くの業界から何千ものお客様(2022年7月31日時点で、2022年のForbes Global 2000社(G2K)のうち510社を含む)が、Snowflakeデータクラウドを全社で幅広いビジネスに活用しています。
こんな方におすすめ
- これからデータ分析基盤の構築を始められる方
- データ分析基盤の構築において、運用面や工数面での課題を感じておられる方
- 既存のデータ分析基盤における運用工数やコストの課題を解決したいお客様
このセミナーでわかること
- クラウドベースかつセキュアなデータ分析基盤の構築手法
- メンテナンスフリーなデータ分析基盤を構築する手法
- データシェアリングを容易に実現する分析基盤の構築手法
当日のスケジュール
13:00 | 開始のご挨拶とセミナー概要説明 |
---|---|
13:05 |
Snowflakeのご紹介 ・Snowflakeの概要とは・Snowflakeが選ばれる理由とは ・Snowflakeのメリット |
13:30 |
TROCCO®︎とSnowflakeで構築するデータ分析基盤 ・ETL SaaS TROCCO®︎とは?・簡単なデータパイプラインの構築 ・Snowflakeとの親和性やユースケースのご紹介 |
13:55 |
質疑応答 お申し込み時のフォームにご入力いただいた事前質問にお答えいたします。※ご質問を読み上げさせていただきます。 |
開催情報
開催日時 | 2022年12月13日(火) 13:00 – 14:00 |
---|---|
参加方法 | お申し込み後、オンラインセミナー参加用のURLをお送りいたします。 メールに記載されている手順でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
主催企業 | 株式会社primeNumber |
注意事項
- 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
- プログラムは変更となる場合がございます。
- 学生の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
- 複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
- お申込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。
- セミナー参加用のURLは、各お申込者様専用のものとなります。他の方との共有はお控えください。
登壇者

Snowflake株式会社 Senior Sales Engineer
髙山 博史
ITサービスの本質的な価値をわかりやすくご紹介することが得意で、使命感すら感じています。2000年からSIerや通信キャリアにてシステムエンジニア。2011年、AWSの日本上陸に大きな可能性を感じてAWSにジョインし、10年間に渡ってお客様のクラウド活用をご支援。2021年より前述の使命感を感じて現職。Snowflakeでは技術的なご支援によるビジネス成功のお手伝いをしています。

株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 Partner Success Planner
薬丸 信也
株式会社キーエンスにて製造業向けコンサルティングエンジニアとして従事した後、株式会社primeNumberにパートナー営業・エンタープライズ営業としてジョイン。現在は広告・IT関連から製造・小売りまで業界を問わず、データ活用基盤の構築を支援している。